CASE 症例紹介

カテゴリー:

大人の矯正

乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)大人の矯正

出っ歯(上顎前突)の女子

Before

After

通院時の年齢 16歳
性別 女性
治療期間・通院回数 2年5か月
通院目的 他院で矯正治療をしていたが、歯がどんどん前へと傾いてしまい口が閉じずらくなったため、口元を直したい。
処置内容 他院での不適切な顎の拡大が行われたことで、前歯の著しい前方傾斜があり、口唇閉鎖不全がありました。歯を上下の顎にしっかり整え、かつ前歯の適切な位置に移動させるため、上下の歯を抜歯し矯正治療を行いました。
費用 約85万円(処置料は除く)
デメリット 矯正装置を装着することで歯が磨きずらくなるため、ホームケアがとても大事になります。
当院では矯正歯科専門衛生士による徹底した歯ブラシ指導を行っております。
乱れた歯並び(叢生)大人の矯正

叢生(八重歯)の女性

Before

After

通院時の年齢 16歳
性別 女性
治療期間・通院回数 2年5か月
通院目的 八重歯が気になり、人前で笑えない。笑った時に歯ぐきが見えるのも気になる。
処置内容 上下顎前歯に叢生(デコボコ)、ガミースマイル(笑った時の歯ぐきの露出)があるため、上下歯を抜歯して矯正治療を行いました。
費用 約85万円(処置料は除く)
デメリット 治療初期は、前歯のデコボコ部分に矯正装置が付着するため、歯みがきがしにくく、汚れが溜まりやすく、注意が必要です。また、上顎犬歯の八重歯に装置が装着されると頬に口内炎を起こすことがあります。
受け口(下顎前突)大人の矯正

受け口(反対咬合)の女性

Before

After

通院時の年齢 18歳
性別 女性
治療期間・通院回数 2年10か月
通院目的 受け口を直したい。
処置内容 下顎骨土台部分が前後的に大きく、矯正治療の美では治療が困難であったため、外科手術を併用して矯正治療を行いました。
費用 約85万円(処置料、手術費用は除く)
デメリット 外科手術を併用した矯正治療を行う場合、手術前矯正治療を行った後に外科手術を行い、外科手術後も矯正治療を行うことになります。術前術後はやや咬みにくい時期があります。歯ブラシもしずらくなり、注意が必要です。
乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)大人の矯正裏側矯正

叢生(デコボコ)の女性  

Before

After

通院時の年齢 25歳
性別 女性
治療期間・通院回数 3年5か月
通院目的 前歯の歯並び、左下奥歯の歯を抜かれてしまったため、隙間を埋めたい。
なるべく目立たない矯正治療を行いたい。
処置内容 上下のデコボコの改善、出っ歯を改善するため、上下歯を抜歯して行いました。患者様の強いご希望により、上顎は裏側矯正を用いて行いました。
費用 約110万円(処置料は除く)
デメリット 裏側に矯正装置が装着されることで、表に矯正装置が装着されるよりもリスクが高く、徹底したブラッシングを行わなければ、虫歯や歯肉炎になるリスクを高めるため、十分なケアが必要となります。
すきっ歯(空隙歯列)乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)前歯の隙間(開咬)大人の矯正子供の矯正拡大床深い咬み合わせ(過蓋咬合)

出っ歯(上顎前突)の男子

Before

After

通院時の年齢 11歳
性別 男性
治療期間・通院回数 子供の矯正治療期間:2年5か月

大人の矯正治療期間:3年2か月
通院目的 上顎前突、歯の隙間が気になる。
処置内容 上顎前歯の強い前方への傾きがあり、また、下顎前歯が2本先天的に欠如しておりました。
11歳で来院されたこともあり、成長・発育力を利用し、まずは子供の矯正治療で上顎前突改善装置(Twin Block)にて上下顎の前後的な改善を行い、大人の矯正治療では上下の歯は非抜歯にて仕上げの矯正治療を行いました。
費用 子供の矯正治療・大人の矯正治療合わせて約85万円(処置料は除く)
デメリット 子供の矯正治療の際に用いる上顎前突改善装置(Twin Block)は上下の顎の位置が改善していく過程の中で、やや咬みずらいと感じられる期間がありますが徐々に慣れてきます。
大人の矯正治療においては、ブラケット・ワイヤーが装着されるため、注意深く歯ブラシを行う必要があります。
ページトップへ