学会活動

矯正歯科治療も日進月歩です。私たちは少しでも良い治療をしていくため、日々自己研鑽を続けております。
国内では日本矯正歯科学会、東京矯正歯科学会を中心に多くの学会に参加、発表・講演を行っております。国外では米国E.H.Angle学会会員として必ず年1回は参加義務があり、参加・発表を行っております。
また、世界の矯正歯科医が集まる米国矯正歯科学会も毎年全米各地で行われ、参加・発表を行っています。このような活動は、最新の情報交換には必須です。
KOGAインスティテュート

私たちはKOGAインスティテュートを併設しております。ここでは、矯正歯科に関する啓蒙、教育、研究活動を行っております。
熱血矯正歯科医の集まりであるPPAS-Study Club(PPAS-SC)では、最新の情報交換を定期的に行っており、さらに、世界中の矯正歯科医と先進する矯正歯科の臨床研究を検討しています。また、治療に用いているシステム(PPAS-4G)を普及させるために、矯正歯科医に講習会を行っております。
母校の東歯大矯正歯科学教室の研修医、そして、米国南カリフォルニア大学(USC)の研修医に対しては定期的な講義を行うようにしております。
KOGA ORTHODONTIC PROGRAM
矯正専門医向けのセミナー、KOGA ORTHODONTIC PROGRAMを定期的に開催しております。
著作
以下は矯正歯科に関する今までの主な著作、論文(日本語)です。
主論文
- 人為的歯牙移動時の組織変化に関する研究
– 光学顕微鏡及び電子顕微鏡による観察 -(学位論文)
歯科学報 74:496 – 557、1974 - 顎外装置応用の為のダイヤグラム 歯界広報 1976
- Ackerman – Proffitの不正咬合の分析法について 歯科時報 1977
- George S. Uchiyamaにより 治療された著しい上顎前突の治験例について
日本矯正学会雑誌, 36:110 – 133, 1977 - アンドリュースのストレートワイヤーアプライアンス(SWA)について
日本歯科評論 438, 441, 444, 45:1979 - アンドリュウス ストレートワイヤーアプライアンス
カラーアトラス歯科臨床講座 6:1897 ~ 1904, 1981(瀬端正之先生と共著) - アンドリュースのストレートワイヤーアプライアンス(SWA)の臨床成績について
日本歯科評論 477,478, 1982 - 歯牙の垂直的移動に関する考察(I 矯正学的歯牙挺出移動)
日本歯科評論 498:69 – 83、1984(新倉良一先生らと共著) - 歯の移動と骨吸収、歯科ジャーナル 20:667 – 676, 1984
- Straight Wire Applianceでのfinishing
歯科ジャーナル 21:181 – 195, 1985(瀬端正之先生らと共著) - 歯牙の垂直的移動に関する考察(II 矯正学的歯牙圧下移動 – 1)
日本歯科評論 512,520,524,530,541,556,559,560:1985 – 1986(二宮隆先生らと共著) - 目で見る顎関節症の診断 – 3Dグラフィクス表示を用いた咬合診断
歯界展望 75:865 – 878, 1990(中沢勝宏先生と共著) - 全上下顎同時移動術における上顎歯槽部の三次元的位置付けに関する臨床的考察
– Le Fort I osteotomyにおけるface bowの応用 –
東京矯正歯科学会雑誌 1:99 – 109, 1991(和田昌久先生らと共著) - 歯牙移動による歯周組織反応の立体表示 – コンピューターグラフィックスを用いた連続切片の硬組織
3次元再構築 – 歯界展望 79:377 ~ 389, 1992(今村雅郎先生らと共著) - 頭蓋顎機能障害 – 評価、診断、治療管理のガイドライン
ザ・クインテッセンス 11(1,2),1992(加治初彦先生らと共著) - Class II High Angle 症例を考える 東京矯正歯科学会雑誌, 4:48 ~ 57, 1994
- 日本人不正咬合者のセットアップモデルにおける計測学的研究
歯科学報 96(3), 209 – 222, 1996.(渡辺和也先生らと共著) - 第3世代のStraight Wire Systemについて
矯正臨床ジャーナル 14:11 – 24, 1998(McLaughlin先生と共著) - MBTシステムを用いたシステマイズドオルソドンティクス
近畿東海矯正歯科学会雑誌 40(1), 6 – 14,2005 - SmartClipTMブラケットの体験とセルフライゲーティングシステムの考察
東京矯正歯科学会雑誌 16(1), 35 – 46,2006 - 第3世代StraightWire系Edgewise法としてのMBTシステム
臨床家のための矯正イヤーブック ‘07,2007年9月, クインテッセンス出版
単行図書
- 歯周と矯正、クインテッセンス出版 東京 1986(下野正基先生と共著)
- ストレートワイヤー法、医学情報社 東京 1992(監訳)
- プリアジャステッドブラケットシステム・ストレートワイヤーテクニック クインテッセンス出版 東京 1997(石川晴夫先生と共著)
- プリアジャステッドアプライアンスを用いた矯正治療と歯列のマネージメント ISIS Medical Media Ltd., Oxford 1998(監訳)
- MBT テクニック Revista Espanola De Ortodontia 29, Supplement 2, 1999(監訳)
- マイクロインプラントアンカレッジ(MIA)を用いた矯正歯科治療 砂書房 東京 2002(二宮隆先生と監訳)
- システマイズドオルソドンティックメカニクス、エルゼビアサイエンス 東京 2002(氷室利彦先生と監訳)
関連書籍
リンク
PPAS-SC会員
市之川歯科矯正クリニック | 〒080-0013 北海道帯広市西三条南10-36 |
市之川 正孝先生 |
---|---|---|
新倉歯科医院矯正歯科 | 〒259-1145 神奈川県伊勢原市板戸403 |
新倉 良一先生 |
二宮矯正歯科 | 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町7-10-1 |
二宮 隆先生 |
高橋矯正歯科医院 | 〒260-0033 千葉県千葉市中央区春日2-21-12 |
高橋 修先生 |
永井矯正歯科医院 | 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-14-5 関口ビル3F |
永井 宏人先生 |
Dr.Im Kwon PARK | 606-12, ShinSa-Dong KangNam-Ku SEOUL, 135-120, Korea | |
柴垣矯正歯科医院 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田3575-3 |
柴垣 光志先生 |
渡辺矯正歯科 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-26-2F |
渡辺 和也先生 |
和田矯正歯科 | 〒320-0804 栃木県宇都宮市二荒町2-7 |
和田 昌久先生 |
福増矯正歯科 | 〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽1-1 フローリッシュ東白楽2F |
福増 一浩先生 |
つちや矯正歯科 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町1-14-12 小泉TKビル2F |
土屋 朋未先生 |
林歯科矯正歯科医院 | 〒294-0036 千葉県館山市館山1052 |
林 宏己先生 |
菅沼矯正歯科 | 〒440-0806 愛知県豊橋市八町通3-12-3 |
菅沼 輿明先生 |
福本歯科・矯正歯科 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-5-16 |
福本 恵吾先生 |
おおうち矯正歯科・小児歯科クリニック | 〒202-0014 東京都西東京市富士町4-33-10 東伏見ヒルズ1F |
大内 仁守先生 |
さくら矯正歯科 | 〒340-0115 埼玉県幸手市中3-14-4-2F |
深山 園子先生 |
スマイル矯正歯科 | 〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-261-1 キャピタルビル3F |
中村 桂子先生 |
ひぐち矯正歯科医院 | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-25-21 ライオンズプラザ石神井公園211 |
樋口 和彦先生 |
とねき矯正歯科医院 | 〒373-0803 群馬県太田市矢場町3001-34 |
渡木 澄子先生 |
ねぎし矯正歯科 | 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-25-13 エルムプラザ2階 |
根岸 史郎先生 |
たいらく矯正歯科 | 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町541-3 オセアンビル5F |
平久 忠輝先生 |
林矯正歯科 | 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-44-17 エルヴェ三鷹2階 |
林 正樹先生 |
田中矯正歯科 | 〒272-0033 千葉県市川市市川南1-1-1 i-linkタウン ザ・タワーズイースト1F |
田中 千元先生 |
和知矯正歯科クリニック | 〒340-0015 埼玉県草加市高砂2-18-53 太賀ビル2F |
和知 学先生 |
河村矯正歯科 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-28-21 愛知建設業会館7F |
河村 光輝先生 |
関連学会
- 日本矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 東京歯科大学学会
- 米国E. H. Angle学会
- 米国矯正歯科学会(AAO)
- 世界矯正歯科医連盟(WFO)
関連病院
- 国内
- 国外
-
- Richard P. McLauphlin D.D.S.(San Diego)
- Raymond M. Sugiyama D.D.S.(Los Angels)
- John C. Bennett D.D.S.(London)
- George Soh D.D.S.(Singapore)