古賀矯正歯科クリニックの特徴FEATURES
世田谷区の小田急線「喜多見」駅より徒歩2分の古賀矯正歯科クリニックです。
私たちは3名の矯正歯科医、食育インストラクター(歯科医)、そして歯科衛生士で矯正歯科チームを組み、
患者さんと十分なコミュニケーションをとりながら矯正治療を行っております。
私たちは常に研究とディスカッションを重ね、検討する姿勢を持って矯正治療に取り組んでおります。
-
患者さんとのコミュニケーションCOMMUNICATION
矯正治療開始前からじっくり話し合う事をモットーとしており、治療開始後にも患者さんへ定期的に経過報告をさせていただいております。米国Dolphin Imaging System導入によるヴィジュアルイメージで分かりやすくご説明させて頂きます。
-
スタッフの自己研鑽SELF IMPROVEMENT
矯正歯科治療も日進月歩で進化しています。エビデンスに基づいた最新の矯正歯科治療を行うため、日本矯正歯科学会、米国矯正歯科学会、米国ANGLE学会等で発表・講演を行い、スタッフ一同、常に研鑽を重ねております。
-
痛みの少ない矯正治療PAIN CONTROL
当クリニックでは、コールドレーザーを導入することで、痛みの軽減に徹底的に取り組んでおります。
-
徹底した口腔衛生管理ORAL HYGIENE MANAGEMENT
当クリニックでは、矯正歯科専門衛生士による口腔衛生管理を行っております。患者さん個人個人のお口の衛生状況を徹底的に分析し、ご指導いたします。
-
駅から徒歩2分で土日診療ACCESS & TREATMENT SCHEDULE
当クリニックは小田急線の喜多見駅より徒歩2分の、通院しやすい立地。閑静な住宅街にあるクリニックです。毎週土日診療もおこなっているため、学校やお仕事がお忙しい患者さんも通院可能です。
-
自宅と併設で急患にも対応EMERGENCY CONTACT
当クリニックは自宅と併設されており、可能な限り素早く対応することができます。
年齢別の矯正治療についてORTHODONTIC TREATMENT
-
6歳から
子供の矯正治療
約6~7歳の前歯の永久歯が生え変わってくる時期に、一度ご来院することをおすすめします。悪い歯並びや咬み合わせは、お子さんの顎の形や顔立ちの成長発育に影響を与えます。
-
12歳から
中高生の矯正治療
12歳前後になると顎は既に発育が緩やかとなっておりますので、直接歯に矯正装置を付け、ワイヤーにて歯並びを変えていくことができます。
-
大人とシニアの矯正治療
最近では、大学生や社会人の方々もきれいで機能的な歯並びへの関心が高まっています。また、60~70代のシニア世代でも矯正治療は十分可能です。
-
歯の修復治療のための矯正治療
虫歯治療や歯を失ってしまった場合に補う治療(被せ物を入れる治療)を行う前に、歯を起こしたり、隙間を確保したりするため、部分的に矯正装置を装着し、歯を移動させる治療です。
不正咬合の種類TYPES OF SYMPTOMS
-
叢生(乱ぐい歯)CROWDED TEETH
顎が小さいか、あるいは歯が大きいため、歯が生える場所がなくなってしまい、デコボコになっている状態です。
-
上顎前突MAXILLARY PROTRUSION
一般的に「出っ歯」とも呼ばれ、上顎の歯が前方に飛び出している場合と、上顎全体が前に突き出している場合、下顎が後方に位置している場合があります。
-
反対咬合ANTERIOR CROSS BITE
一般的に「受け口」とも言われ、下顎の前歯が上顎の前歯よりも前に突き出ている状態や、下顎が過度に成長している場合、または上顎が後方に位置している場合があります。
-
開咬OPEN BITE
奥歯は咬んでいても、前歯が咬み合わずに開いている状態です。前歯で食べ物を咬めないばかりか、正しい発音もできません。
-
過蓋咬合DEEP OVERBITE
上下の前歯の咬み合わせが深く、前歯が深く咬み込んでしまい、下の前歯がほとんど見えなくなるくらいの状態になることもあります。
-
顎変形症JAW ABNORMALITY
上下の顎の骨の大きさや形、位置、バランスの異常などにより、咬み合わせの問題や顔の変形といった症状が生じている状態です。
アクセスACCESS
喜多見駅南口広場を抜けて、セブンイレブンの角を右折、細めの道を歩くと左手に当クリニックがございます。
