カテゴリー:
大人の矯正
乱れた歯並び(叢生)受け口(下顎前突)大人の矯正
叢生の女性

Before

After
通院時の年齢 | 21歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 3年5か月 |
通院目的 | 上下前歯のデコボコを治したい。 |
処置内容 | 上下顎の前歯に強い歯のデコボコがあり、側切歯は受け口(反対咬合)の状態でした。 歯をきれいに並べるための隙間を確保するため、上下の歯を抜歯し矯正治療を行いました。 |
費用 | 約85万円(処置料は除く) |
デメリット | 歯のデコボコが強く、矯正装置を装着することで、現状よりも歯ブラシしずらい状況となることをがあります。 以上を考慮し、本症例においては段階的に矯正装置を装着いたしました。 食事の工夫も必要な場合もあります。 |
乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)大人の矯正
出っ歯(上顎前突)の女性

Before

After
通院時の年齢 | 21歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 1年10か月 |
通院目的 | 出っ歯(上顎前突)が気になるのと、上顎前歯の歯の捻じれを治したい。 |
処置内容 | 上顎前突が強く、上顎前歯部のデコボコ(叢生)、上下の前後的咬み合わせも上顎前突傾向であるため、上顎のみ歯を抜歯して矯正治療を行いました。 |
費用 | 約85万円(処置料は除く) |
デメリット | 上顎前突であるため、上顎に矯正装置が装着後の治療初期段階において口内炎になることがあります。これは早い時期に改善する場合がほとんどです。 歯も磨きにくくなるため、当院の矯正専門歯科衛生士より、徹底的な歯ブラシ指導を受けていただきます。 |
すきっ歯(空隙歯列)乱れた歯並び(叢生)前歯の隙間(開咬)大人の矯正
すきっ歯(空隙歯列)の男性

Before

After
通院時の年齢 | 25歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
治療期間・通院回数 | 2年5か月 |
通院目的 | 前歯の隙間が気になるので治したい。 |
処置内容 | 上下顎歯列に空隙が見えるため、矯正装置を装着し、隙間の処置、かみ合わせを改善しました。本症例は非抜歯で行いました。 |
費用 | 約85万円(処置料を除く) |
デメリット | 矯正治療中の歯みがきは、矯正装置が装着されていることもありますが、本症例は空隙歯列でもあるため、特に注意深く行う必要があります。歯ブラシだけでなく、補助用具である歯間ブラシ、矯正治療用デンタルフロスなどを工夫して使用していただかなければなりません。 |
出っ歯(上顎前突)大人の矯正深い咬み合わせ(過蓋咬合)
出っ歯(上顎前突)の女性

Before

After
通院時の年齢 | 20歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 3年2か月 |
通院目的 | 出っ歯(上顎前突)が強く、口が閉じられない。デコボコ(叢生)も以前から気になっていた。 |
処置内容 | 出っ歯(上顎前突)が著しく強く、デコボコも強い為、上下で歯を抜歯して矯正治療を行いました。なお、上顎前突が強い為、上顎には矯正治療用インプラントを装着して奥歯固定した上で、歯を抜いた隙間を全て前歯の後方移動に使用できるよう配慮しました。 |
費用 | 85万円(処置料は除く) |
デメリット | 上顎前突の為、矯正装置を装着することで、上顎頬粘膜・唇に口内炎ができることがありますが、慣れてくると口内炎はできにくくなります。矯正装置(ブラケット・ワイヤー)と歯ぐき周囲の歯ブラシを徹底的に行う必要があります。 |
乱れた歯並び(叢生)受け口(下顎前突)大人の矯正
叢生の女性

Before

After
通院時の年齢 | 14歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 3年0か月 |
通院目的 | 上顎前歯のデコボコ(叢生)が強く人前で歯を見せて笑えない。歯みがきがしずらい。 |
処置内容 | 上顎には著しい歯のデコボコ(叢生)があり、下顎は前歯が1歯先天欠如している状況でした。上下の歯のデコボコ(叢生)、不正なかみ合わせを改善するため、上下で歯を抜歯し矯正治療を行いました。 |
費用 | 約85万円(処置料は除く) |
デメリット | 矯正治療初期には口内炎になることがあります。また、歯のデコボコが強い場合、矯正装置が装着されることで歯ブラシがさらに難しくなります。当院では矯正専門歯科衛生士が、徹底的な歯ブラシ指導を行っております。 |