カテゴリー:
大人の矯正
乱れた歯並び(叢生)受け口(下顎前突)大人の矯正
受け口(反対咬合)の女性

Before

After
通院時の年齢 | 34歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 2年10か月 |
通院目的 | ずっと気になっていた受け口と、前歯のデコボコ(叢生)、咬みにくいかみ合わせをなんとか治したい。 |
処置内容 | 初診時、上顎では既に1歯、先天欠如している状況でした。前歯の受け口(反対咬合)、デコボコ(叢生)、また不正なかみ合わせを改善するために、上顎で1歯、下顎で2歯、歯を抜歯して矯正治療を行いました。 |
費用 | 約85万円(処置料は除く) |
デメリット | 矯正治療初期段階では、口内炎ができることがあります。また、歯ブラシが慣れないうちは矯正装置周囲に汚れが付着しやすくなります。当院では、矯正専門衛生士が、徹底的に歯ブラシ等のホームケアについてご指導させていただきます。 受け口が改善する途中段階では、やや咬みにくいと感じられることがあります。 |
乱れた歯並び(叢生)大人の矯正
叢生の男性

Before

After
通院時の年齢 | 18歳 |
---|---|
性別 | 男性 |
治療期間・通院回数 | 11か月 9回 |
通院目的 | 下の前歯のデコボコ(叢生)がずっと気になっていたので、下顎前歯部を主に治したい。 |
処置内容 | 下顎前歯部に叢生があり、左右の奥歯や前歯の前後的な咬み合わせは比較的良好であったため、主に下顎に矯正装置を装着し、非抜歯にて矯正治療を行いました。 |
費用 | 約55万円(処置料は除く) |
デメリット | 表面にブラケット・ワイヤーが装着されるため、食事の汚れが付着しやすく注意が必要です。 また、口内炎が治療初期に発現することもございますが、すぐに慣れてこられる方がほとんどです。 |
乱れた歯並び(叢生)大人の矯正
叢生の女性

Before

After
通院時の年齢 | 25歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 1年2か月 |
通院目的 | 上下前歯のデコボコを治したいと子供の頃から思っていた。 |
処置内容 | 上下の前歯部に叢生(歯と歯の重なり・デコボコ)を認めたが、上下の前後的なかみ合わせが比較的良好であったことと、叢生量も比較的軽度であるため、上下非抜歯にて矯正治療を行いました。 |
費用 | 約85万円 |
デメリット | 現状、口腔内の詰め物、被せ物が多いいことから虫歯のリスクが高い可能性があるため、矯正装置装着の際には、今後虫歯が増えないような十分なプラークコントロールが必要になります。 |
乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)前歯の隙間(開咬)大人の矯正
前歯の隙間(開咬)の女性 20歳

Before

After
通院時の年齢 | 20歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 3年4か月 |
通院目的 | 前歯がかみ合わず、上下の前歯の前方傾斜が強く口が閉じずらい。デコボコも強い為、歯ブラシがうまくできない。 |
処置内容 | 上下4本の歯を抜歯して上下の前歯を後方移動することで歯のデコボコを解消し、矯正治療用固定ネジを用いて上顎奥歯を上方移動することで、上下前歯の隙間(開咬)を改善しました。 |
費用 | 約85万円 |
デメリット | 矯正装置装着後、ワイヤーで歯を動かす際に痛みが生じる可能性があります。当院では痛みのコントロールを患者様に合わせて行っているため、早い段階で慣れてこられる方が多いいです。また、抜歯後は、抜歯周囲に汚れが付きやすい為注意が必要です。 |
乱れた歯並び(叢生)出っ歯(上顎前突)大人の矯正深い咬み合わせ(過蓋咬合)
過蓋咬合の女性 13歳

Before

After
通院時の年齢 | 13歳 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間・通院回数 | 2年6ヶ月 |
通院目的 | 前歯のデコボコがずっと気になっていた。咬み合わせが深く、下の歯が見えない。 |
処置内容 | 上下顎前歯の叢生が強く、上下顎で合計3本の歯を抜歯しました。また咬み合わせが深い為、矯正用ワイヤーの力で、上顎前歯の上方移動、下顎前歯の下方移動を行い、過蓋咬合を改善しました。 |
費用 | 約85万円 |
デメリット | 表面に矯正装置が装着されているため、治療初期には口内炎になる方もいらっしゃいます。 歯ブラシがうまくいかない場合、虫歯になりやすいだけでなく、歯肉炎も悪化してしまうリスクがあります。 |